建築エリアの保護やセキュリティー設定などのプラグイン ※保護する場合には必ずチャンクの区切りで設定すること ※あまりにも広いエリアを設定した場合には管理側で保護を解除する場合があります
領域を指定 | /rg claim [領域名] |
---|
説明 | コマンド |
---|---|
/region info [領域名] | 指定の領域の設定情報を確認 |
//expand vert | 指定の領域を「岩盤」から「限界高度」まで拡張 |
/rg delete [領域名] | 指定領域の削除 |
/rg info [領域名] | [領域名]未設定の場合:現在の位置の領域情報 |
[領域名]指定の場合 :指定の領域情報 | |
/rg list <ページ数> | 保護されている領域一覧情報 |
<ページ数>は省略可能 |
説明 | コマンド |
---|---|
/region addmember [領域名] [メンバー名] | 所有する保護領域にメンバーを追加します。メンバーは保護領域内のブロック設置・破壊等が可能 |
/region removemember [領域名] [メンバー名] | 所有する保護のメンバーを削除します |
/region addowner [領域名] [オーナー名] | 所有する保護領域にオーナーを追加します。 |
/region removeowner [領域名] [オーナー名] | 所有する保護領域にオーナーを削除します |
https://zedlabo.com/how-to-use-worldguard/